高齢者は薬の量を少なめに
イライラ、不安、緊張、不眠などの諸症状には、マイナートランキライザーが効果がある。バランス、コントールは、タロルジアゼポキサイド製剤である。
ホリゾン、セルシンはジアゼパム製剤で、神経症(ノイローゼ)や心身症の人の治療に用いられ、かなりの成績をあげている。
マイナートランキライザーにはこのほか、オキサゼパム製剤のハイロングやメダゼパム製剤のレスミットがあり、いずれもよく使用されている。
個々の薬剤により、効果の出現時間や作用時間はみな異なるので注意したい。
特に高齢者は用量を少なくする必要がある。精神神経安定剤を飲んでいる時は、眠気、ふらつき、めまいなどの症状があらわれることがあるので、自動車の運転、危険な機械の操作になるべく従事しないように注意する必要がある。
快眠ぐっすり酵素「セロトアルファ」で睡眠薬が不要に
服用していると催眠剤と同じように習慣性がつきやすく、服用量が増えてくるから連用は医師の指導によって行うべきである。特に妊娠する可能性のある人は注意すべきである。
人情に厚く、活動的な人がうつ病にかかりやすい
何となく気分がすぐれず、考えがまとまらない。すべてに興味と意欲を失う。人とも会いたくない。みんなに迷惑ばかりかけて申しわけない。果てはいっそ死んでしまったほうがよいと意気消沈してしまう-
これが典型的なうつ状態である。こうした典型的なうつ病は、診断も容易であり、精神科で治療される。ところが、近頃、種々の身体症状を呈して精神科以外の各科を訪れるうつ病患者が注目されている。
いわゆる仮面デプレッションと呼ばれる病状で、これらの患者たちはうつ状態としての精神症状をもちながら、それを訴えることが少なく、むしろ多彩な身体症状(不眠、食欲不振、全身倦怠、頭重など) を主体とする。これを「仮面うつ病」といい、身体症状のうしろに実はうつ病がひそんでいる。この場合、患者自身は何か身体疾患にかかったものと思い込み、診察する医師もまた身体疾患を中心に考えることが多い。
誤診されやすく、時には不必要な治療が行なわれることもあるので、うつ状態をよく理解しておく必要がある。典型的なうつ病にかかるのは、比較的若年で、人情に厚い、活動的な人であるといわれている。
一方、更年期うつ病といって、マジメな中年の人がなるものもある。いずれにしてもうつ病は必ず治る。うつ病ないしうつ状態の治療には、抗うつ剤を中心として、これにマイナートランキライザーが併用される。
抗うつ剤では、トリブタノール、トフラニールがよく使われている。前者の成分はアミトリプチリンであり、後者の成分はイミプラミンであって、使用後1~2週間以内に著しい病状の改善をみる。効果が出ても2~3ヶ月月は続けて服用したほうが再発防止上よい。少量では、副作用はあまりあらわれない。
うつ病について詳しく