α遮断薬 降圧剤

血管にあるα受容体を遮断して、交感神経の刺激が末梢神経に伝わるのを抑制し、血管を広げて血圧を下げる薬です。早朝高血圧や排尿障害のある人にも処方されます。

成分名
  • ドキサゾシンン
  • ウラピジル
  • プラジシン
  • テラジシン
  • ブナジシン
薬品名
  • カルデナリン
  • エブランチル
  • ミニプレス
  • バソメット
  • ハイトラシン
  • デタントール

α遮断薬はどんな薬

交感神経系の伝達物質であるノルアドレナリンは、血管のα受容体という場所に結合して血管を収縮させます。その結合を遮断して血管を拡張させて血圧を下げるのが、α薬です。

α遮断薬には、血糖値の上昇を抑える作用や、インスリンの分泌を促進する作用、血中のコレステロールを減少させる作用もあるので、高血圧と一緒に、糖尿病や脂質異常症を発症している人にも適しています。

注意点

α遮断薬には、服用し始めに強い血圧低下反応が見られる特徴があります。そのため、急に立ち上がったときなどに血圧の調節がうまくいかず、血圧が急低下してめまいや立ちくらみ、ふらつき、動悸などが起こることがあります(起立性低血圧)。
こうした症状はほとんどの場合、しばらく経つと自然に消えていき、再発することはまれですが、最初のうちは気をつけてください。

こんなときは医師・薬剤師に相談

α遮断薬は、服用開始時に効果が強く出るため、初回は少量から開始して、様子を見ながら徐々に薬の量を増やしていきます。

高齢者は、薬の影響が強く出る場合があります。利尿剤や他の種類の降圧剤を服用している人は、薬の作用が増強されることがあるので、特に注意が必要です。指示された用法・容量をきちんと守り、気になる症状が現れたら、医師か薬剤師に相談しましょう。

高血圧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください